top of page
SSP_back1.jpg

”業界最薄”厨房排気系断熱材
エスエスプレミア【法規制】【NG施工事例】

高い耐火性とロックウール50mm相当の断熱性をわずか5mmの薄さで実現した"極薄"厨房排気ダクト用断熱材。レンジ排気系統は非常に納まりの厳しい場所です。少しわかりづらい法規制についても簡単に解説してあります。また、グレーな施工のパターンもいくつかご紹介いたします。

※ご注意:当WEBページの情報は掲載当日の物であり、最終的な判断については所轄担当部署にお問い合わせください。このWEBサイト上にある情報をもって損害を受けましても弊社がなんらかの保証をする物ではありません。

Worker with Ladder

代表的な法規制

1.火災予防条例の対応

「火災予防条例第3条の4」において厨房設備に附属する排気ダクトに関する内容が記載されています。記載されている内容を要約すると「不燃材であること」「耐食性を有する鋼板でつくること」「可燃性の物品との間に10cm以上の距離を持つこと」「内面をなめらかに仕上げること」などがあげられます。また、「不燃材料で有効に被覆する部分についてはこの限りではない」と明記されていますので、可燃性物品との間に10cm以上の距離が保てない場合、断熱処理が必要となります

2.板厚に関する情報
「火災予防条例第3条の4」の「耐食性を有する鋼板でつくること」について平成3年消防予防第206号通知第1.5.アに記載のあるとおりダクトの長辺ならびに厨房設備の入力によって必要とされる厚さが異なります。また​、円形ダクトに関しても「消防予第78号」にて消防庁予防課長より1万8千Kcal/Hを堺に、厨房設備に附属する排気ダクトの板厚として円形ダクトの直径がステンレス鋼板、亜鉛鉄板ともに厚さの規定がされています。

嘆きの壁

こんな施工していませんか?
NGな施工事例

​無理矢理ツブす

他部材に干渉してしまうので、無理矢理ツブしてスペース作りました

断熱部分を外す

見えない箇所なので断熱材を外しました。

CHNG3.png

中から削る

中から断熱材だけ削ってALGC側に詰めてスペース作りました

CHNG2.png

エスエスプレミアで解決しましょう

​消防設備安全センター評定品 国土交通大臣認定不燃材

施工写真

よくあるご質問

製品仕様等

[製品ラインアップ]

■エスエスプレミア+スパイラルダクト

■エスエスプレミア断熱材シート単体

■エスエスプレミア継手類

 90°エルボ

 45°エルボ

​■エスエスプレミア専用吊り材

[納入実績]

■都内某区役所

■渋谷区商業施設内店舗

■都内一般戸建て住宅

■都内高層集合住宅

■愛知県高層集合住宅​、等

[用途]

■集合住宅のキッチン(厨房)排気系統の断熱材

■一般戸建住宅のキッチン排気系統の断熱材

​■レストランや飲食店などの厨房排気系統の断熱材

[各種認定]

■(一財)消防設備安全センター評定

■国土交通大臣認定 不燃材

■国土交通大臣認定 F☆☆☆☆

​■特許取得済み

​お問合せ

各種認定書、技術資料等のご用命は右のフォームからお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡いたします。

お急ぎの場合はお電話ください。

TEL:03-3802-2276

製品ページへのリンク
イプロスへのリンク

〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-6-10 gran+NISHINIPPORI 5F

©2025 by エスコダクト

bottom of page